距離

 

 

 

一度距離を置いたから気づく事。

離れるとありがたみや、その良さに気づく事があります。

ひとり暮らしや、家族から離れて

家族のありがたみを知ることは、

人生のおいて大切な経験だったりします。

 


当たり前に身を置きすぎると

慣れてしまい鈍感なってゆく。

好きな香りでさえ

しばらくそこにいれば何も香らなくなるし

騒音も毎日毎日聞いていると慣れて聴こえなくなってしまう。

 

20年ぶりに神戸に戻ってきて

どんなに素敵な土地で生まれ育ってきたのかをしみじみと感じています。

今まで何も感じなかったこの環境を

もっと見て、もっと感じ、味わいたいと想うようになりました。

きっと、健康もそう。

病気になって、不調になって、健康のありがたさを知り、

当たり前ではない奇跡だという事に気がつきます。

だからこそ情報が多い今、渦中から距離を取る
マインドフルネス(mindfulness)という言葉が飛び交い、

大切にされるいるのだと感じます。

過去や未来ではなく、「今・ここ」で起こっているものごとを体験し

ただ目の前のことに集中し観察する。

今、この瞬間の自分の思考・感情・行動などについてジャッジせず(善悪の判断や評価をしない)

ありのままを観察するだけ。

 

まるで映画を観るように。

 

 

 

 

何もヨガをして静かに座って、瞑想しなくたって

日常で出来ることはたくさんあります。

 

 

【BROWN SUGAR 1ST.】 オーガニックドリップコーヒー 

 


さぁスマホを置いて

朝のコーヒーをただ飲むのではなく、

香りに集中しながら味わってみてください。

目を閉じて

アロマの香りを存分に吸い込み

呼吸を味わうのもいいでしょう。

体を動かして、筋肉や関節が感じ伸びたり緩んだりしている様子を味わいます。

 

 

【ADD BODY】 ストレッチボール

 

その時がどんな気分なのか、

ジャッジせず自分という映画をただ見るだけ。


あなたは映画の主人公ではなく、観客になるんです。

それは自分との距離を置く大切な時間。

 

 

【PRIMAVERA】アロマオイル


 

ブログに戻る